こんにちは!CILひかりの森島です^ ^
今年は例年にも増して異常な暑さですね。
みなさま体調崩されないようお気をつけください。
さて、今回はそんな暑くなる少し前、春の森島家アクティビティの1コマを。
わが家のムスメちゃんが今年から山菜採りデビューをしたので、今回は友人の知り合いが所有している山へタケノコを狩りに行ってきました!
今回入らせてもらう山は、今年は、裏年(うらどし)というタケノコ絶不調の年らしく、前日に山の持ち主が下調べをしてくれた際にも全然タケノコがなかった様で、
全然でてないよ!本当にいいの?
と確認の連絡がくるほど。
僕としては子どもたちにタケノコ採りの体験をさせてあげられればいいなーってくらいの気持ちだったんで、一緒に行くメンバーにも獲れたらラッキーくらいで考えててねと説明をし、とりあえず決行することに。
竹林に到着し、辺りを目を皿にして探すも情報通りぜーんぜん生えてない!
あちこち探すも
ヤバい!
本当にない!!
なんだかんだいっても少しは生えてるでしょと思っていたのが大間違い^^;
オロオロしていると山の主が現れて、少し伸びてるけどコレとかはまだ食べられるよ!と教えてくれました!
ありがとうございます山の主さま!!
なんとか子ども達もタケノコを掘る経験ができました!
アク抜きはしっかりせぇよぉーと山の主さま。
そして帰り道。
今日はBBQでもしようかと話をしながらスーパーで買い物をしていると、普段お店では中々見かけることのない僕の大好きな大名竹が!!
しかもBBQサイズ!
となるとタケノコ掘りしてきた直後でしたが、
買っちゃって、焼いちゃって
うますぎでした!
掘ったタケノコも一晩しっかりアク抜きして美味しくいただきました!
裏年の次の年はタケノコ豊作になるみたいなんで来年こそみんなに配れるくらい獲ってきまーす^ ^