ムスメちゃん初めての魚釣り(実釣編)

ムスメちゃん初めての魚釣り(実釣編)

 

みなさまこんにちは!CILひかりの森島です。

 

今回は少し前にお届けした

ムスメちゃん初めての魚釣り(練習編)

https://cil-hikari.com/2025/05/20/1299/

に続きまして

ムスメちゃん初めての魚釣り(実釣編)の様子を。

 

前日に初の魚釣りに向けて猛練習をしたムスメちゃん。

夜はグッスリ寝て、いよいよ本番の日を迎えました。

 

僕はというと、ムスメちゃんの初めての魚釣りは絶対に成功させなければ!!

と勝手な使命感を抱き、夜の間もあっちに行こうか、いや、こっちの方が釣れるかも?と悩みになやみ、その結果・・・

 

さすがに佐多岬(本土最南端の地)まで行けばなんか釣れんじゃね?知らんけど

 

という答えに行き着き、小アジを釣る為だけに車を3時間走らせ佐多岬へ!

 

道中の南大隅町の佐多伊座敷というところにある昔ながらのお肉屋さん。

ここのから揚げ美味しいんで佐多岬に行く度に買ってます^ ^

釣り場に着いて、から揚げをむさぼり、

 

エサの準備をして

 

いよいよ初めての魚釣り開始!

したのはいいのですが、、

 

・・え?いっつも邪魔なほどいる小魚が1匹もいないんですけど!!

まてまて、コレはいかん、いかんぞコレは。

タイミングが悪いのか?日頃の行いは悪くはないはず!

 

かみさまー!

たすけてー!神様ー!

 

ということで一旦釣りを切り上げ、神様の元へ。

 

何の神様かは存じ上げませんがどうかお願いします!

とお参りをして、また同じ港へ。

 

するとなんと!

さっきまで空っぽだった海に小魚の群れが!

 

僕 :  今だ!糸を巻くんだ!

ムスメ :  くるくるー!

 

釣れた!釣れました神様!ありがとうございます!

ムスメちゃんの初めての魚はちーっさなアジ!

と、その次に釣れたのは

かわいいシマアジの幼魚

この後も何匹か釣れてムスメちゃんも満足した様なのでここで納竿。

またまた3時間かけて自宅に戻り、釣れたアジとシマアジにはから揚げに変身してもらいました。

シマアジ・・・実は僕もまだ釣った事ないっていうのはここだけの話。

 

まさか先を越されることになるとは・・・

 

ムスメ・・・恐ろしい子っ!!笑