一杯のお味噌汁!

こんにちは、福嶋です。
今朝方から大雨だったり雷が何度もなったりと大荒れの天気でしたが、皆さんは大丈夫でしたでしょうか。
こんなにひとつの地域に偏って降るんじゃなくて、山火事で大変なところにも降ればいいのに、と思わずにはいられませんでした。
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

さて、今日は、ヘルパーさんの新人研修のうちの調理実習の日でした。
調理をするといっても、その人に料理の技術がありさえすればいい、というだけではありません。
利用者さんが何を食べたいのか、そのためには何を作りたいかのを、コミュニケーションをしっかりとりながらちゃんと把握して、買い物の段階からともに作り上げていく(途中途中での変化にも臨機応変に対応する)、というものです。
このコーナーでもたびたび紹介されていますが、みなさん、介助者とともにとてもおいしそうなものを作り上げていますよね!
僕も、たびたび、楓斗食堂でお世話になっています。
いつも、とてもおいしいくいただいています。
食べ終わった途端、次は何だろう、と楽しみにしています。

それで、話は戻りますが、今日の調理実習では、利用者さんが新人さんとともにお昼ごはんを作っていたようです。
そのうち、事務所にいるみなに振る舞うためにたくさん作ったというお味噌汁をいただきました。

これがおいしかった!
具はさつま揚げと豆腐がかなりたくさん!
利用者さん、みんなおいしいものを作りますね!
あらためて、利用者さんの舌が肥えていることに驚かされた日でした。